給与R4
- 算定基礎賃金集計表 時給・日給の従業員は「雇用保険:あり」でも「臨時労働者」に集計したい
- 労働保険の申告書の資料 システムで自動設定される保険料率はどの値を参照しているか
- 労働保険の申告書の資料 保険料等算定基礎額の表示が会社データによって異なる
- 給与タブ [労働保険料の申告書(資料)][住民税の登録][算定基礎届]ボタンがグレー表示になり選択できない
- 住民税の登録方法が知りたい
- 料率配信受入 料率配信受入をしているのに、計算条件に料率が反映されない
- 料率配信受入により、健康保険・特定保険・介護保険料率が反映される時期を教えてください。
- 繰越処理 年末調整の計算方法を「給与(翌1月)で調整」以外に変更したい(繰越後)
- アイコン表示 「○○R4 R04」の令和4年版のアイコンが作成されない(Ver.21.10~)
- 繰越処理 繰越後に再度前年データの修正分を繰越したい
- 「扶養控除等異動申告書」の「配偶者の有無」欄の「有」に○を付けたい
- 共有している会社データをデータ選択画面から削除したい
- 住民税の登録 従業員が一覧に表示される条件が知りたい
- 起動・終了 「データベースのアクセス処理で例外が発生しました」
- 電子申告に取り込むと、代表者名が変わってしまいます
- 入退社 給与所得の源泉徴収票/退職者用 死亡退職した従業員が表示されない
- データ選択 [繰越]ボタンがピンク色で点滅する(Ver.20.1~)
- 年末調整 12月の給与明細が黄色くなっていて修正できない
- [扶養・保険料等控除申告書] の印刷条件設定画面の「本人欄のみ」「所得見積額等の印字」チェック有無により印刷される項目は何ですか?(Ver.21/令和3年分以降)
- 共有先で共有データを選択すると、 「この会社データは選択できません。アプリケーションをバージョンアップしてください。」が表示され起動できません。
- 給与(賞与)明細 明細画面が全て黄色で金額が入力できない
- 給与応援の時にあったシステムパスワードの機能はないのか
- 旧システムからR4へとコンバート後、会社データのパスワードを入力すると、「パスワードが正しくありません。」となる
- 新しい年度のプログラムが見当たらない
- 料率配信受入 賞与の料率が更新されない
- 年末調整した結果を1月の給与に含めて支給したい
- 会社データのコピーを作成したい
- マイナンバーパスワードを忘れてしまった